やっぱり、Game が Main
2000年9月2日平成12年9月2日
今週末はとりあえず、ゆっくりできています。
朝起きていきなり DiabloII。
しばらくして、
「折角の休み、有意義に過ごさねば!!」
と Game を中断。
一思案して
「そうだ、前に買った
『CCさくら DVD(7)』
まだ見てないから見よう」(爆)
で、見る。
観月先生登場のところ。
巫女装束にはにゃ〜んとなっていました。
DVD を見終ってまた少し DiabloII をしてしまう。
116 に電話をかけて移転の手続きをする。
工事を日曜日にしてくれるとのこと。
3割増しになるが、
会社を余計に休まなくて済むのは有り難い。
午後になって
「毎週土曜日は馬車道の日」
という訳で馬車道に行く。
途中で郵便局で HDD 購入の代金を
引き出す予定にしていたが、
午後2時直前だったので銀行から引き出した。
馬車道に行ったら、マネージャーらしき人が
変わった様だった。ちょっと応対がだめ。
(タイミングが悪く、馬車道っ娘に
応対してもらえなかった)
馬車道に計算機を持ちこんで
仕事をしようとしたが、
捗らず、さっさと切り上げる。
帰りに秋葉原による。
雨が降る直前に TwoTop に駆け込む。
計算機の BackUp を取るための HDD と
Removable Frame を買った。
40G の HDD が 17000円。
すごい時代ですね〜。
雨がやんでから Twotop を出て、
たちばな書店に行き、漫画を一冊買った、
その後、秋葉原デパートの本屋さんに行ったら、
ひんでんブルグ先生の大判の漫画を買う。
A4 サイズである。
「だぁれがこんな恥ずかしい本を買うんやぁ」
と、思いつつ買った。さすがに少し恥ずかしかった。
で、家に帰って来た。
ひんでんブルグ先生の本は既刊のうちの2冊を
一つにまとめたものに雑誌の表紙に使われた
カラーイラストを付けただけの本だった。
で、また DiabloII。
居直って一気に進めてだいぶ進んだ。
そして、やっと BackUp作戦開始。
DiabloII をするのに使っている
「Valkyrie」(PC Chips社「M741LMRT」) の
HDD の Removable Frame を抜いて、
買ってきた HDD を 買った Removable Frame に付けて
取りつける。
使えるかどうか心配だったけど、無事差し込めた・・・って
安心したのは早かった。HDD が認識されなかった。
仕方がないので元々の Removable Frame の HDD を
取り替えることにする。
で、取り外そうとしたら、熱くて手で持っていられない。
DiabloII で火炎攻撃を散々受けたからなぁ・・・(違うって)
扇風機で冷やしてから取り替えて、Frame を計算機にセットする。
で、認識できるか調べようとすると・・・BIOS が HungUp した。
PC Chips社から BIOS を Download して来て
BIOS を更新してやっと認識するようになった。
さて、Windows2000 のセットアップと・・・。
で、仕事は? TOEIC は?
・・・明日頑張ろう・・・
今週末はとりあえず、ゆっくりできています。
朝起きていきなり DiabloII。
しばらくして、
「折角の休み、有意義に過ごさねば!!」
と Game を中断。
一思案して
「そうだ、前に買った
『CCさくら DVD(7)』
まだ見てないから見よう」(爆)
で、見る。
観月先生登場のところ。
巫女装束にはにゃ〜んとなっていました。
DVD を見終ってまた少し DiabloII をしてしまう。
116 に電話をかけて移転の手続きをする。
工事を日曜日にしてくれるとのこと。
3割増しになるが、
会社を余計に休まなくて済むのは有り難い。
午後になって
「毎週土曜日は馬車道の日」
という訳で馬車道に行く。
途中で郵便局で HDD 購入の代金を
引き出す予定にしていたが、
午後2時直前だったので銀行から引き出した。
馬車道に行ったら、マネージャーらしき人が
変わった様だった。ちょっと応対がだめ。
(タイミングが悪く、馬車道っ娘に
応対してもらえなかった)
馬車道に計算機を持ちこんで
仕事をしようとしたが、
捗らず、さっさと切り上げる。
帰りに秋葉原による。
雨が降る直前に TwoTop に駆け込む。
計算機の BackUp を取るための HDD と
Removable Frame を買った。
40G の HDD が 17000円。
すごい時代ですね〜。
雨がやんでから Twotop を出て、
たちばな書店に行き、漫画を一冊買った、
その後、秋葉原デパートの本屋さんに行ったら、
ひんでんブルグ先生の大判の漫画を買う。
A4 サイズである。
「だぁれがこんな恥ずかしい本を買うんやぁ」
と、思いつつ買った。さすがに少し恥ずかしかった。
で、家に帰って来た。
ひんでんブルグ先生の本は既刊のうちの2冊を
一つにまとめたものに雑誌の表紙に使われた
カラーイラストを付けただけの本だった。
で、また DiabloII。
居直って一気に進めてだいぶ進んだ。
そして、やっと BackUp作戦開始。
DiabloII をするのに使っている
「Valkyrie」(PC Chips社「M741LMRT」) の
HDD の Removable Frame を抜いて、
買ってきた HDD を 買った Removable Frame に付けて
取りつける。
使えるかどうか心配だったけど、無事差し込めた・・・って
安心したのは早かった。HDD が認識されなかった。
仕方がないので元々の Removable Frame の HDD を
取り替えることにする。
で、取り外そうとしたら、熱くて手で持っていられない。
DiabloII で火炎攻撃を散々受けたからなぁ・・・(違うって)
扇風機で冷やしてから取り替えて、Frame を計算機にセットする。
で、認識できるか調べようとすると・・・BIOS が HungUp した。
PC Chips社から BIOS を Download して来て
BIOS を更新してやっと認識するようになった。
さて、Windows2000 のセットアップと・・・。
で、仕事は? TOEIC は?
・・・明日頑張ろう・・・
コメント