休日出勤 +お泊り

2000年11月19日
 チャットでゆやさんと示し合わせてインターネットハーツをして、
またもや撃退。これで十連勝。弱い者いじめ?(挑発中)
で、一回だけしてもう寝てしまう。

 起きて、会社に行く前にクライアントの部分を手をつける。
結構時間がかかったが、なんとか。

 行きしなに「SUBWAY」に寄り、
会社に着いたら11時を過ぎていた。
で、仕事にとりかかる。
クライアントは一応できたので、
クライアントの DB にデータを転送する DTS を作る。
DTS Designer で作っていたものを SQL Server 7.0 に付属していた
サンプルプログラムで VB の Code に Dump して、
それを整理し、数値(マジックナンバー)をきちんと定数で置き換え、
VBA でパッケージを生成するプログラムに直す。
予想外に時間がかかった。
で、実行させるとちゃんと動いた。

 サーバーとクライアントは電話回線で通信するが、
その環境が整うのを待っていられないので、
クライアント側にクライアントソフトのインストールを始める。
クライアントは SQL Server 7.0 Desktop Edition と Access で動く。
Office はインストール済みのはずで、
SQL Server 7.0 は Install済みだからサービスパックをあてた。
Database の作成を行い、Stored Procedure と View 、Role を追加。
そしてコンパイル済みアクセスプロジェクトファイル(ade)を複写。
スプラッシュ画面もらしいのを用意した。
 あん? Office のインストーラーが起動?
Office の Disc2 を入れろ?
キャンセルしたが、そのまま動いた。なんだぁ?
で、動作のチェック。
・・・あら? アプリケーションロールを設定したときと同じ症状?
メタデータ管理用の DB で権限を設定しわすれていた?
・・・ちゃんとしている。
・・・あ、ユーザーをロールに追加するのを忘れてた(^^;
CSV File への書き出しで、ファイル名入力時にキャンセル・・・
うごっ、そのまま処理しようとしてファイル名が見つからない?
キャンセル時の処理をしていない。(^^;
修正して ade File 作って動作確認の続き。
CSV の出力対象のクリア・・あら? 落ちた?
理由が分からないから元の adp ファイルを持ってきて動かす。
・・・あれれ? adp 持ってきてもデバッグができない?
・・・これ、MS Access の Run Time版だ。こっちを入れるって
話をしていたっけ?
NaruTo が講習に行って仕事をサボっている間に
機械の Setup をしていた上司が Office の Disc1 と Disc2 を
間違って入れたのだろう。まぁ、動いているからこれはこれでほっとくか。
その方がセキュリティ上好ましいし・・・。
で、NaruTo のノート機からクライアントの SQL Server に接続してテスト。
・・・Stored Procedure にデータを消す権限が無い?
・・・あ、DELETE の代わりに TRUNCATE文を使ってしまってる(^^;
修正して、こんどこそこれでいいかな?

 ごちゃごちゃやっているうちに終電もなくなった。
会社にお泊り。
でも、ちゃっかり寝る。
カーペットの床で。ちょっと寒いなぁ・・・。


コメント