終電過ぎまで飲んでいた
2001年4月3日 目覚ましの1時間ほど前に起きる。
ご飯を食べずに会社へ。
会社に行って仕事C の作業。
帳票印刷時に基幹DB 情報を一部出力するための変更作業。
まず、テスト環境の DB で印刷用の作業テーブルにフィールドを追加。
で、Access のプロジェクトファイルのレポートに
そのフィールドを参照する印刷フィールドを追加。。
・・・後に、これが爆弾となる。
さて、とある銀行(笑)の名前が変更となり、
名前が長くなった。
銀行名が変わることがわかっていたので、
設定情報を保存するテーブルでちょっと変更するだけで、
対応終了。長くなっても印刷時に切れないことを確認していた♪
・・・はずなのに、切れるやんけぇ(爆)
だれだぁ、こんな風に作った奴はぁ(お前だって)
で、修正する。シクシク。
お昼は「ウイダーインゼリー」と「北海道チーズ蒸しケーキ」。
・・・無くなる直前は一日おきに入荷したりしなかったりするから、
復活したと安心はできない。
さて、午後になって、仕事C の作業の続きをしていると、
仕事C のプログラムを使っている担当者が
帳票を一部印刷したいと言ってきた。
で、できるかと聞かれたが、印刷時に
銀行名が切れることがわかっていたので
印刷用の機械に置いてあるプログラムを
いま手元で作っている物で置き換える。
で、印刷〜・・・。えらー? なんでぇ???
原因がつかめず、あっちこっちコードを触る。
で、わかったのは、今日追加した
レポートの印刷フィールドが参照しているフィールドが、
実環境の DB にはまだなかったってのが原因だった。
うぐぐぐぐ・・・。とりあえず、応急処置をして、印刷した。
作業用のテーブルなので、
実環境の方のテーブルも早速直した。
さて、昨日、起動時に DB へログインするようにし、
ログインしなかったら終了するように変更したが、
その機構のため、ADP から ADE を作成したり、
BaseConnectString を変更したりする Build Script が
途中で Message Dialog が出て止まる様になった。
う〜ん、どうしよう・・・
・・・・・・・・あ、「ウィンドウ固定の Form 」を使おう。
Modal な Mesage Box を開くと、Script は停止するが、
「ウィンドウ固定の Form」を開いていても
裏で Script を動かせる。
(昨日書いた、「Immidiate Pain から
ウインドウ固定 Form を閉じる方法」から思いついた)
で、解決。
さて、肝心の作業の続き。
テスト用の基幹DB の Dummy で、テスト用の環境を整えに行く。
・・・が、うまく動かない。
あうぅ、なんか、テスト環境で、SQL Server から
プログラムを起動できなくなっている〜。
あ、SystemAdmin Role からいつのまにかはずれている。
付けて・・・あらら? やっぱりうごなかい〜〜〜。
で、終業時間になって、今日はあきらめる。
で、上司らと先輩の車で難波へ飲みに行く。
ワインをがばがば飲んで酔っぱらう。
店を変えて、また飲む。
解散して駅に向かったが、
乗り継ぎのある電車には間に合わなかった。
仕方がないので、難波から家まで 50分かけて歩いて帰った。
で、帰りついて、ひとしきりしてから寝る。
う〜、飲み過ぎたぁ。
ご飯を食べずに会社へ。
会社に行って仕事C の作業。
帳票印刷時に基幹DB 情報を一部出力するための変更作業。
まず、テスト環境の DB で印刷用の作業テーブルにフィールドを追加。
で、Access のプロジェクトファイルのレポートに
そのフィールドを参照する印刷フィールドを追加。。
・・・後に、これが爆弾となる。
さて、とある銀行(笑)の名前が変更となり、
名前が長くなった。
銀行名が変わることがわかっていたので、
設定情報を保存するテーブルでちょっと変更するだけで、
対応終了。長くなっても印刷時に切れないことを確認していた♪
・・・はずなのに、切れるやんけぇ(爆)
だれだぁ、こんな風に作った奴はぁ(お前だって)
で、修正する。シクシク。
お昼は「ウイダーインゼリー」と「北海道チーズ蒸しケーキ」。
・・・無くなる直前は一日おきに入荷したりしなかったりするから、
復活したと安心はできない。
さて、午後になって、仕事C の作業の続きをしていると、
仕事C のプログラムを使っている担当者が
帳票を一部印刷したいと言ってきた。
で、できるかと聞かれたが、印刷時に
銀行名が切れることがわかっていたので
印刷用の機械に置いてあるプログラムを
いま手元で作っている物で置き換える。
で、印刷〜・・・。えらー? なんでぇ???
原因がつかめず、あっちこっちコードを触る。
で、わかったのは、今日追加した
レポートの印刷フィールドが参照しているフィールドが、
実環境の DB にはまだなかったってのが原因だった。
うぐぐぐぐ・・・。とりあえず、応急処置をして、印刷した。
作業用のテーブルなので、
実環境の方のテーブルも早速直した。
さて、昨日、起動時に DB へログインするようにし、
ログインしなかったら終了するように変更したが、
その機構のため、ADP から ADE を作成したり、
BaseConnectString を変更したりする Build Script が
途中で Message Dialog が出て止まる様になった。
う〜ん、どうしよう・・・
・・・・・・・・あ、「ウィンドウ固定の Form 」を使おう。
Modal な Mesage Box を開くと、Script は停止するが、
「ウィンドウ固定の Form」を開いていても
裏で Script を動かせる。
(昨日書いた、「Immidiate Pain から
ウインドウ固定 Form を閉じる方法」から思いついた)
で、解決。
さて、肝心の作業の続き。
テスト用の基幹DB の Dummy で、テスト用の環境を整えに行く。
・・・が、うまく動かない。
あうぅ、なんか、テスト環境で、SQL Server から
プログラムを起動できなくなっている〜。
あ、SystemAdmin Role からいつのまにかはずれている。
付けて・・・あらら? やっぱりうごなかい〜〜〜。
で、終業時間になって、今日はあきらめる。
で、上司らと先輩の車で難波へ飲みに行く。
ワインをがばがば飲んで酔っぱらう。
店を変えて、また飲む。
解散して駅に向かったが、
乗り継ぎのある電車には間に合わなかった。
仕方がないので、難波から家まで 50分かけて歩いて帰った。
で、帰りついて、ひとしきりしてから寝る。
う〜、飲み過ぎたぁ。
コメント