中国四千年の秘密に触れた日
2001年4月10日 目覚ましに起こされる。
ご飯を食べずに会社へ。
始業前に WEB を見回っていて
「中華ビーム」と言う言葉が出てきた。
何のことかわからず、検索・・・。
『日本製「先行者」開発プロジェクト(リンク)』
うむ。なんかゲームだ。
で、この「先行者」ってロボットか?
で、説明を見る。
うお?(リンク)
うおお?(リンク)
・・・・(爆笑)(リンク)
仕事をする前からすさまじいものをみてしまった・・・。
さすが、中国4000年の科学技術。
で、朝っぱらから精神ダメージを受けたが、
仕事C の作業。例外対応の続き。
テーブルを追加したり、SQL文を書いていく。
お昼は「サンドイッチ」と「北海道チーズ蒸しケーキ」
「ウイダーインゼリー」
午後も頑張る。行ったり戻ったりしながら。
定時になってマクドに買い出し。
ご飯を食べた後、少し寝たが、
頑張って仕事をすすめる。
で、23時頃に退社。
帰りに本屋に寄ったが本を買わず。
家に帰って、ゲームを少ししてから、
日記を書く。
で、今日はおしまい。
明日は有給休暇をとった。
・・・会社に居るのがつらい・・・。
ご飯を食べずに会社へ。
始業前に WEB を見回っていて
「中華ビーム」と言う言葉が出てきた。
何のことかわからず、検索・・・。
『日本製「先行者」開発プロジェクト(リンク)』
うむ。なんかゲームだ。
で、この「先行者」ってロボットか?
で、説明を見る。
うお?(リンク)
うおお?(リンク)
・・・・(爆笑)(リンク)
仕事をする前からすさまじいものをみてしまった・・・。
さすが、中国4000年の科学技術。
で、朝っぱらから精神ダメージを受けたが、
仕事C の作業。例外対応の続き。
テーブルを追加したり、SQL文を書いていく。
お昼は「サンドイッチ」と「北海道チーズ蒸しケーキ」
「ウイダーインゼリー」
午後も頑張る。行ったり戻ったりしながら。
定時になってマクドに買い出し。
ご飯を食べた後、少し寝たが、
頑張って仕事をすすめる。
で、23時頃に退社。
帰りに本屋に寄ったが本を買わず。
家に帰って、ゲームを少ししてから、
日記を書く。
で、今日はおしまい。
明日は有給休暇をとった。
・・・会社に居るのがつらい・・・。
コメント