埼玉県の地図を購入

2001年5月14日
 目覚ましの 20分ほど前に起きる。

 会社に行って仕事C の作業。
例外的な処理のための UI 作成の続き。

 お昼は「チーズ & マヨネーズ」。
これだけで腹がはった(3個入りになっている)。

 午後も作業の続き。
で、参考にしようとデータを調べると・・・。
・・・? 印刷済みのはずの帳票が未印刷になっている?
げげげっ。

 とりあえず、帳票の印刷の担当者のところに行き、
事情を説明していろいろ確認。
結論は印刷は行われていて、
フラグが立っていなかっただけだった。
一応一安心。
 原因を調べたら、帳票を社外に印刷する際に、
担当者の人はまず、最初の5枚を印刷し、
相手先に確認して印刷がうまくできてたら
残り(6枚め以降) を印刷するようにしていた。
で、印刷済みのフラグは一つのレコードが複数枚の帳票に渡る場合は
その全部が印刷された場合のみ印刷済みにするようにしていた。
さらに、複数枚の帳票に渡るレコードは少ないので、
枚数の多いものから印刷するようにしていた。
前回の帳票印刷では最初が「3枚・3枚」だったので、
2番目のが途中で割れてしまい、
結果として印刷済みのフラグが立たなかったのである。
印刷したデータのログを取っているので、
過去一時間のログであるレコードの全ページが印刷されていたら
印刷済みとするようにした。
 で、データの補正を行い、
印刷済みのフラグを立ててとりあえず、OK。
後、ついでに WEB Page での表示で未印刷のものには
色を付けてひと目でわかるようにした。

 定時になってマクドに買い出し。
で、その後に会社のビルの本屋で埼玉県の地図を購入。
*********************************************
 まだ、正式には決まってないですが、
7/1 から東京に転勤。
 前は
  「多少高くても会社に近いところ」
で決めたが、
 今度は
  「いつクビになるか分からないから
   無理の無い範囲で安めのところ」
ということで検討中。
(で、さらに、「『馬車道』(ファミレス)の近く」
という項目が比較的優先度の高い条件に入っている(爆))
*********************************************

 一休みしてから例外処理用の
UI作成の作業をしてひと段落。

 21時過ぎに帰る。

 家に帰って、ゲームをしたり、
ORACLE の問題集を解いたり、
TeXdde の要望に対する返事のメールを書いたりし、
それから日記を書いて今日はおしまい。
シャワーを浴びて寝よう。

コメント