Conference 2日め

2001年6月15日
 目覚ましに起こされる。が、気を失ったようだ(爆)。
特にそのことを気にせずに起き上がった。
シャワーを浴びて時計を見ると、ずいぶんと時間が経っている。
・・・目覚ましを止めた後、少し寝たのか?

 今日も Conference。
家のマンションの階段を降りると、
ちょうど大阪駅行きのバスが来るところだったので、
バスで大阪に行くことにした。
バスでうつろうつろしていて、気がついたら
大阪駅行きのバスが、いつの間にか行き先が別のバスになっていた(爆)。
げげげ、大阪駅から折り返してしまったか? ・・・と思いきや、まだだった。
終着駅に着く前に目的地を変えるなよぉ・・・。

 朝一の Session は「VisualBasic.NET」について。
前に「VS! Live」について聞いた時とあんまし変わらず。
あらら? AND の SuortCut って取り消す予定じゃなかったっけ?
(リンク)
 続いての Sessionは「Common Language Runtime での開発」
・・・っていうタイトルだったが、最初に
前半は「Object指向での設計の注意点」、
後半で「.NET で如何に早くサービスを設計するか」
って内容ですると言った。
で、それこそ、「Object指向とはなにか」みたいな解説から行われた。
ただし、初心者むけではないって感じ。
最初のうちはついて行けたけど、途中で苦しくなった。
後半の .NET での解説もちょっとついて行けてない。
(Hands On を見返しても、理解できない〜〜〜。)

 で、お弁当。昨日とは弁当箱が違うが、
中身はあんましかわってない。
ちょっと残念。まぁ、ただだから我慢。

 午後の最初の Session は「.NET デザインパターンと Base Classes」。
面白かったが、難しくて、途中で脱落。うぐぐ。
Context ってのが結局よくわからなかった。
Multi Thread の時に使うもののようなんかな・・・?。

 次のセッションはSQL Server2000 の XML機能について。
去年の SQL Server2000 Seminor で聞いたのとあんましかわらず。
その次は「BizTalk Server 2000」の紹介。
どうもいまいちピンとこず。

で、Conference は終わり。
う〜ん、今日はいまいちだったなぁ・・・。
その後、簡単なパーティがあった。
食い物をあさってビールをのんで退却。

 本屋に行くと、「ドキドキ対決」で有名(?)な、
「宇宙の法則 世界の基本」を購入。
うむ。この作品も単行本になったか。

 家に帰って少し「かえるにょ国にょアリス」をする。
その後、明日は試験だろがぁ・・・ってんで、
Oracle の勉強をする。
で、今日はおしまい。
う〜む、明日の試験、大丈夫か?


コメント