さて、朝起きて、風呂に入り、ただで朝食が食べられるので食べる。
パンとサラダとゆで卵。
トランクがあるからラッシュのど真ん中の電車には乗れないと、早めに出る。
予定の電車の時間よりずっと早く出る。

 結局、自由席で一本速い新幹線にのった。

 郡山の駅での集合場所が「中央改札口」とあったので、
「新幹線中央口」から出て、
重いトランクをもって階段を降りて、
在来線の改札口に向かう。
・・・しかし、在来線の改札口には「・・・口」というのは無かった。
どうやら、改札口は一つだけのよう。
仕方が無いので、新幹線中央口までもどった。

 集合時間になって、教習所の名前を書いた紙をもったおねぇさんがやってきた。
で、そこに教習生が集まってきた。
全部で4人。男3人に女性が一人。
・・・女の子が少ない・・・・。

 教習所に着いて、説明などを聞く。
で、視力・色覚の検査と写真撮影。
色覚検査で「ピンク色」に見えたのがあった。
で、「ピンク色」と答えた。
「信号の色では?」と聞かれたので「赤!」と言ったら、
何度も繰り返し聞かれた。
実際にはオレンジぽい黄色で、「黄」が正解だったようだが。。。
まぁ、それでも色覚異常無しとなった。
写真撮影、スーツ・ネクタイで良かった・・・。
でも、写真を見ると三白眼になっていた。

 その間に会社からメール。
なんか、僕が残して言った書類で、「契約済み」だと思っていた契約書が、
実はまだ契約書をおくっておらず、請求書も未払いになっていたことが判明。
うわぁ。大失態。うぅ・・・・。

その後、お昼ご飯。
お稲荷さんとラーメンだった。

で、まず、学科教習。
車とは何かなどの説明。
その次は適正検査試験。
・・・散々だった。鈍いからなぁ・・・。
でも、引き算の計算だけは全問で来てかなり時間に余裕があった。
また、最後にいろいろな質問で
「死にたいとおもうことがある」とかで
「『おもうことがある』ではなく、いつも思っているわぃ」と思いつつ
[はい]を選択したり、
「誰かの声が聞こえる」見たいな問いも[はい]だし。
(「ビューティフル マインド」をみて、
「おれのも一種の分裂症だな」とか思ったし。)
さて、どうなることやら。。。

 その後、時間が空いて、
ドライブシミュレータでの技術教習。
停止手順で苦労する。うぅ。。。。

 それが終わって、合宿の部屋に連れて行かれる。
なかなかの部屋。ビジネスホテル並み。
ただし、石鹸やタオルなんかは無かった。

 荷物を置いた後、また教習所にもどって教習・・・
の前に、コンビニに行って、テーブルタップ(だと思ったもの)、
シェービングクリーム、使い捨てのワイヤー付きの剃刀を買った。

で、教習で車にのる。
ATなんで、楽のはずなんだが、結構苦労する。
後進とかドライブシミュレータでしなかったのにやらされる。
AT なんで、シフトを設定してクリープさせるだけだったが。
この練習では後ろをみる必要はなかったが、
みてみる・・・が、後ろが見えない。
振り返ったときに左右の目で焦点が合わせられない。
前からこうで、自転車に乗っているときに困っていたのだが・・・。
これは・・・あとで爆弾になるかも。うぅ。。。
教習所をゆっくりぐるぐるまわるのはまぁ、なんとかなった。
ブレーキをかけるのがどうもうまくいかないが。。。。。

で、今日はおしまい。
帰りに食堂に行って晩御飯を食べる。
とんかつだった。うまかった。

部屋にもどって荷物の整理。
買ってきた「テーブルタップだとおもったもの」は
実はたんなる延長コードだった。
その他、しらべて、歯磨き・歯ブラシもなかった。
で、買い出しに行く。

ちょっと足を延ばして、「Book Off」まで行き、マンガを購入。
そして、コンビニで歯ブラシ、歯磨きを買った。

で、部屋にもどり、マンガを見たり、風呂に入ったあと、
会社の人にメールを書いたりして、
その後に日記を書いて今日はおしまい。

コメント