本免試験 Try Second
2002年10月4日 4時15分頃に目が覚めるが、また寝る。
4時45分頃に起きる。
シャワーを浴びたりして準備する。
写真撮影は無いと思い、
昨日はジャケットで行ったが、
受かったらやっぱり写真撮影があるようなので
スーツで行くことにする。
で、昨日より早く家を出る。
浦和で京浜東北線から東北・高崎線に乗り換え・・・。
って、高崎線の電車、20分以上来ない。
大宮から出ているのがあるのかなぁ・・・。
とりあえず、宇都宮行きの快速に乗って大宮まで行く。
幸い、大宮始発の高崎線の電車があった。
昨日はバス停の場所が分からなかったので、
そのまま歩いたが、
今日は電車の窓からバス停が見えたので、
バスで免許センターまで行く。
バスの中で気づく。
消しゴム、ジャケットのポケットの中だ・・・。
免許センターについて、
早速売店に向かって消しゴムを買った。
受け付けにいくつかある窓口の一つにで一番で並んだ。
で、今日は視力検査は飛ばして試験会場へ。
受験番号は 5番だった。
とりあえず、試験が始まるまでは悪あがき。
危険予測問題がつらいなぁ・・・。
一通り解き終わって見直し・・・。
しかし、しょっちゅう意識が飛ぶ。
一通り見直して、またほんの少し時間があったので、
もう一度見直す。
・・・マークミスが一ヶ所見つかった。
危ないなぁ・・・。
で、今日も時間一杯までかかった。
試験結果を待っている間、日記を書く。
さて、もうすぐ発表・・・。
・・・わぁい、受かったぁ♪
不合格のときは成績が分からないが、
合格のときは成績表が配られて、点数が分かる。
・・・95点。まぁ、だいたい普段どおり。
何で昨日落ちたのだろう・・・。
まぁ、昨日間違った問題と同じ問題が出ていたけど。
で、お昼休み。
免許センターをでて、鴻巣市役所にある馬車道に行った。
・・・ここの馬車道は「モダンパスタ」タイプのお店で、
馬車道っ娘はいなかった。
午後から免許の手続き。
まず、免許に記載する住所等の確認。
その後、交付手数料納入書の購入の方法の説明を兼ねて、
「交通安全協会」なる怪しげな財団の説明を
いかにもいかがわしいって感じの人が説明。
謂わく、「入れ」と。
・・・まぁ、入ることにしたが、
申込書が「交通安全協会会長殿」の「殿」のところに
×を入れて出した(笑)。
で、写真撮影。このために、スーツを着てきたんだ・・・。
その後、先のいかにもいかがわしい人が出てきて
交付手数料納入書の購入の開始。
いっしょに怪しい財団の入会受け付けを兼ねているところが、
警察と怪しい財団の癒着ぶりを表している・・・。
まぁ、交通安全の啓蒙は必要だとは認めてますよ、はい。
怪しい協会に入会したことで、免許証入れをもらった。
色を選べるので「漢ならピンク!」ってことにした。
で、免許を受け取る。
うっ・・・撮影のときに顎を引いてといわれて引いて、
おもいっきり上目づかいににらむ形に。
うぅ・・・。
で、今日はおしまい。
もう用事が無いので、バスを使わずに歩いて鴻巣駅に。
さて、これからどうしよう・・・。
いろいろ考えて、東京自由切符を購入。
都内の駅なら乗降自由って切符。
買った後にみると2日間有効。
多分元が取れるだろう。
とりあえず、秋葉原に向かう。
秋葉原一つ店によってから、本屋に行く。
で、マンガを3冊購入。
それから渋谷に行く。
中央線で新宿まで行き、
山手線で渋谷に着いた。
渋谷で何件か本屋を巡る。
特には本は購入しなかった。
続いて新宿。
紀伊國屋書店に行く。
ここでも本を買わず。
で、アルタ前で一休み。
仕事を引き継いだ娘にご飯をおごってと
メールを送るがかわされた(笑)。
おとなしく最寄りの駅に帰って、
「如何屋」に行く。
バーで手羽を肴に飲む。
「Hot Source from Hell - Deviles Revenge -」の
犠牲者がまた出ていた。
しかも、いっしょに飲んでいた女の子の
目の下あたりにそれを付けてしまい、
驕らされることになったようだ。御愁傷様〜。
で、家に帰って 「DALK」を始める。
うぅ、ヘックスバトルは慣れない・・・。
で、日記も書かずに寝る。
4時45分頃に起きる。
シャワーを浴びたりして準備する。
写真撮影は無いと思い、
昨日はジャケットで行ったが、
受かったらやっぱり写真撮影があるようなので
スーツで行くことにする。
で、昨日より早く家を出る。
浦和で京浜東北線から東北・高崎線に乗り換え・・・。
って、高崎線の電車、20分以上来ない。
大宮から出ているのがあるのかなぁ・・・。
とりあえず、宇都宮行きの快速に乗って大宮まで行く。
幸い、大宮始発の高崎線の電車があった。
昨日はバス停の場所が分からなかったので、
そのまま歩いたが、
今日は電車の窓からバス停が見えたので、
バスで免許センターまで行く。
バスの中で気づく。
消しゴム、ジャケットのポケットの中だ・・・。
免許センターについて、
早速売店に向かって消しゴムを買った。
受け付けにいくつかある窓口の一つにで一番で並んだ。
で、今日は視力検査は飛ばして試験会場へ。
受験番号は 5番だった。
とりあえず、試験が始まるまでは悪あがき。
危険予測問題がつらいなぁ・・・。
一通り解き終わって見直し・・・。
しかし、しょっちゅう意識が飛ぶ。
一通り見直して、またほんの少し時間があったので、
もう一度見直す。
・・・マークミスが一ヶ所見つかった。
危ないなぁ・・・。
で、今日も時間一杯までかかった。
試験結果を待っている間、日記を書く。
さて、もうすぐ発表・・・。
・・・わぁい、受かったぁ♪
不合格のときは成績が分からないが、
合格のときは成績表が配られて、点数が分かる。
・・・95点。まぁ、だいたい普段どおり。
何で昨日落ちたのだろう・・・。
まぁ、昨日間違った問題と同じ問題が出ていたけど。
で、お昼休み。
免許センターをでて、鴻巣市役所にある馬車道に行った。
・・・ここの馬車道は「モダンパスタ」タイプのお店で、
馬車道っ娘はいなかった。
午後から免許の手続き。
まず、免許に記載する住所等の確認。
その後、交付手数料納入書の購入の方法の説明を兼ねて、
「交通安全協会」なる怪しげな財団の説明を
いかにもいかがわしいって感じの人が説明。
謂わく、「入れ」と。
・・・まぁ、入ることにしたが、
申込書が「交通安全協会会長殿」の「殿」のところに
×を入れて出した(笑)。
で、写真撮影。このために、スーツを着てきたんだ・・・。
その後、先のいかにもいかがわしい人が出てきて
交付手数料納入書の購入の開始。
いっしょに怪しい財団の入会受け付けを兼ねているところが、
警察と怪しい財団の癒着ぶりを表している・・・。
まぁ、交通安全の啓蒙は必要だとは認めてますよ、はい。
怪しい協会に入会したことで、免許証入れをもらった。
色を選べるので「漢ならピンク!」ってことにした。
で、免許を受け取る。
うっ・・・撮影のときに顎を引いてといわれて引いて、
おもいっきり上目づかいににらむ形に。
うぅ・・・。
で、今日はおしまい。
もう用事が無いので、バスを使わずに歩いて鴻巣駅に。
さて、これからどうしよう・・・。
いろいろ考えて、東京自由切符を購入。
都内の駅なら乗降自由って切符。
買った後にみると2日間有効。
多分元が取れるだろう。
とりあえず、秋葉原に向かう。
秋葉原一つ店によってから、本屋に行く。
で、マンガを3冊購入。
それから渋谷に行く。
中央線で新宿まで行き、
山手線で渋谷に着いた。
渋谷で何件か本屋を巡る。
特には本は購入しなかった。
続いて新宿。
紀伊國屋書店に行く。
ここでも本を買わず。
で、アルタ前で一休み。
仕事を引き継いだ娘にご飯をおごってと
メールを送るがかわされた(笑)。
おとなしく最寄りの駅に帰って、
「如何屋」に行く。
バーで手羽を肴に飲む。
「Hot Source from Hell - Deviles Revenge -」の
犠牲者がまた出ていた。
しかも、いっしょに飲んでいた女の子の
目の下あたりにそれを付けてしまい、
驕らされることになったようだ。御愁傷様〜。
で、家に帰って 「DALK」を始める。
うぅ、ヘックスバトルは慣れない・・・。
で、日記も書かずに寝る。
コメント