会社へ行く。

2002年10月7日
 朝起きて風呂に入ったりして外出。
いきしなになか卯で牛丼を食べる。
で、待ち合わせで渋谷にいく。
しかし、会えずに帰ってくる。
 家で一眠りしてから身支度。
退職関連の書類を出しに会社へ行く。

 久しぶりにうちの部署のみんなと会う。皆忙しそう。
引き継ぎきれていない情報とかの交換をしたりした。
で、引き継ぎきれていないものの一つに、
SQL Server のクラスターシステム。
Terminal Server をインストールしようとしたところ、
再起動していいかの確認の画面が出たという。
・・・って、アクティブ-スタンバイのクラスターだから、
アクティブでない方に先にインストールしろよ・・・って、
そのへんの引き継ぎが出来ていないからこうなっているんだが。
で、そっちはほっといてまずスタンバイの方にインストールして再起動。
それからアクティブな方をリブート。クラスターシステムだから、
一時的に SQL Server が落ちるが、
自動的にもう一方に切り替わる・・・はずだった。
クラスターサーバーは切り替わったが、
SQL Server が切り替わらず、
起動できなくなった。
 げげげ・・・忙しくはないとはいえ、稼働中のシステムだぞ。やばひ・・・。
しかし、なぜか立ち上がらない・・・とおもったら、
リブートした元々アクティブだったシステムが立ち上がったら動くようになった。
とりあえず、安心。しかし、なぜだ?
調べると、クラスターシステムの機械の一方だけにしか DNS Server が無かった。
 Windows 2000 のクラスターシステムには Active Directory のドメインが必要だが、
この SQL Server を配置した場所は Active Directory のドメインではなかった。
で、クラスターシステムを設定するときに、DNS Server を
2台のうちの一方だけにしか設定していなかった。
で、SQL Server起動時に名前解決に失敗して起動できず。
・・・だめじゃん。
 とりあえず、あとはよろしくってことで、DNS Server でない方を
アクティブにした状態で置いてきた。

で、皆と一緒に帰った。

家に帰って、「DALK」をして今日はおしまい。

コメント