で、帰京。

2002年10月17日
 8時前に起きる。
朝御飯をごちそうになる。
で、テレビを見ながらぼ〜と過ごす。
お昼になって、祖母の家を辞する。
出掛けにお土産代と行って2000円くれた。
断るのもなんなんで、もらっておく。
お返ししないとなぁ・・・。
家の門の外まで見送ってくれた。

 近くのバス停まで行く。
ここから高知空港行きのバスに乗れる。
バスが来るまで10分程。
椅子に座って「独習JSP」を読みながら待っている。
バスが来た・・・と思ったら空港行きではない。
で、後ろを見たら、バスが来た。あれかな?と思ったら止まらない・・・。
そのまま通りすぎて行った(笑)。

 追いかけて信号待ちで追いついて乗せてもらった。
よかったよかった。(^^;
次のバス停まで競争せなあかんかと思うた。

 空港について、チェックイン。
で、お土産を買う。
やっぱり定番の野根饅頭。

 で、お土産の袋に「独習JSP」とパソコン「Assassin」と入れて
あとは手荷物として預ける。

 空港にある土佐料理の「司」で
サンプルを見ていると「鰹たたき丼」とあったので
入ってみる。
で、中でメニューをみると「かつお茶漬け」があったので
そっちを頼んだ。
飛行機の時間を気にしながら待っているとでてきた。
「かつお茶漬け」は「鰹の刺身」の茶漬けで、
「鰹のたたき」の茶漬けではなかった。
おいしかったが、「鰹のたたき」の茶漬けが食べたかったなぁ・・・。

 ゲートをくぐって飛行機の搭乗待合室へ。
そして20分程待って飛行機に乗り込む。
良く晴れてて高度を上げている途中の飛行機の影が海に映っていた。

 ビールを買って飲む。
あと、サービスのドリンクにコンソメスープをもらった。

 だいぶたってアナウンス。
左の方に富士山が見えると。
そのときは雲海の上で、富士山だけが島のように頭を出していた。
おぉ、十二国記の世界だ(笑)。
あそこには恭王さまが・・・(ばきっ☆)

で、飛行機が雲の中を通るとのアナウンス。
特にはゆれず、窓の外はなかなかきれいだった。
それを過ぎたあたりからうとうとする。

どん!
なんだなんだ?
雲の中で揺れたのか?
・・・と思ったらタッチダウンだった。

 到着ロビーで荷物を受け取り、モノレールに乗った。
浜松町で JR に乗り換え。
そこで、会社に出入りしている外注業者の人に会う。
で、バイトしないかと言われた。
就職もすぐに決まる見込みも無いし、
とりあえず、OK と返事した。

 家に帰り着く。
「DALK」のセーブデータを
ノートパソコンからデスクトップに複写。
で、遊ぶ。
・・・徹底的にダメダメ。

 20時を過ぎて「如何屋」に行く。
今日の「如何屋」はラーメン屋だった(笑)。
チャーシューメンを食べ、
さらに何かおつまみを頼んだ。
で、ビートロを焼いたのがでてきた。
 ビートロの上にネギを小さく切ったのが載っていた。
マスターや他の客との会話で、
笑った拍子にこのネギが気道に入り込んだようだ。
その結果、ヒャックリに苦しむ。
水をもらったりしてなんとか治まった。

 帰りに家の近くのコンビニに行く。
で、豆乳を買った。
トイレに行きたくなったので、
急いで家に帰る。
・・・自転車をコンビニに忘れてきた。
で、「DALK」をしたりして今日はおしまい。

 明日は人材紹介のエージェントの人と面接。

コメント