実家でぼ〜

2002年11月17日
 4時40分頃に目が覚める。
隣からヘッドホンの音漏れ。
殺したろか、ほんま。
4時50分ごろにサービスエリアに止まった。
6時まで休憩と言っていた。
このとき、一旦足置きを畳む。
すると、その下からスリッパが・・・。
て、ことは、通路に落ちていたスリッパは・・・。
隣の足の臭い奴の足を見ると
スリッパが脱げていた。げげげっ。
とりあえず脱いでそいつの椅子の下に置いた。
・・・最悪。
 バスから出るときに車掌さんに「6時やなくって5時ちゃうん?」
と突っ込んでおいた。

 5時に草津のサービスエリアを出る。
途中新大阪に向かいかけて降りる人がいないということで
そのまま梅田へ。梅田の三番街に着いた。

 三番街から阪神電車に乗り換えるために歩いていると、
紀伊国屋の前でおばあさんに声をかけられ、道を聞かれる。
地下鉄に乗りたいらしい。
で、なんか階段降りて右とか言っていた。
確かに御堂筋線は階段降りて右にいけばいい。
しかし、おばあさんの持っていた地図を見ると、
目的地はフェスティバルホールで、
西梅田からどうやら四つ橋線に乗りたいらしい。
めっちゃ遠いやん。
説明でけへんやん。
・・・ちゅうわけで、駅まで連れて行くことにした。
足元がおぼつかないので、
移動歩道には乗せられないなぁとか考えながら
つれて行った。
このおばあさんに地下鉄を教えた人は
バスが JR で桜橋口に着くと思ったんだろうけど、
阪急だから三番街でずっと離れていた。
 切符の買うのも教えて、
自動改札の入り方も教えたところで別れた。
・・・肥後橋が次の駅だと言っておくのを
忘れたけどいいかなぁ・・・。

 阪神電車で家に帰る。
で、家でテレビを見たりしてぼ〜と過ごす。
8時頃にインスタントラーメンを食べる。
食べていると親が起きてきた。
さらに、途中に宅急便で鰹のタタキが届いた。
で、その鰹のタタキも早速食べた。

 昨日買った「『時刻表』舞台裏の職人たち」を読み上げた。
それから SQL のチューニングの本を読み始める。
・・・が、マーカーが欲しくなって買いに行く。
ちょっと離れたハイパーマートまで。
そこでいろいろ買い込む。
マグカップや養毛剤、髭剃りとシェービングクリーム、
運動靴と豆乳。
・・・なんでこんなに買うんだ(笑)。

 家に帰って日記を書いてから本の続きを読む。
で、マーキング・・・なんだ、先が丸いマーカーなんて使えねぇじゃねぇかゴルァ。
・・・今度は近くのファミリーマートへ行った。

 テレビ見たり、ORACLE の本を読んだりして過す。
 晩御飯はフグ鍋だったが
いまいちフグを食ぺたという気が
しなかった。
鍋はおいしかったが。

 その後は ORACLE の本を続んで過した。
2時頃に寝た。

コメント