鈍行で帰宅。

2003年10月13日
5時に起きた。
シャワーを浴びて6時過ぎにホテルを出る。
すると・・・外は雨だった。

でも、当初の予定を強行することにする。
越後線で新潟から吉田まで行き、乗り換えて寺泊まで行った。
そこでバスに乗って寺泊の「魚の市場通り」に行こうとする。
バスがしばらく無く、45分ほど待った。
バスに乗って終点まで乗り、そこから激しい雨の中を歩いて
「魚の市場通り」に着いた。
そこは前に大きな駐車場があり、
観光バスや車がたくさん停まっていて賑わっていた。

 浜焼きが並んでいて美味しそうだったが、
雨が降っているので手にとって食べにくい。
イカ焼きだけを食べた。
カニがたくさんあったけど、
もって帰るには氷に詰めないと無理だといわれ、
結局何も買わなかった。
 店の一つの食事が出来るところに入って
カニが付いた定食を食べた。
カニと番屋汁と刺身とご飯のセット。
カニと格闘している間にご飯と番屋汁は冷めてしまった。
刺身はいまいち。う〜ん。
雨でびしょぬれになり、
ひざの上まで濡らしながら
わざわざここまで
何しに来たんだろう。
ちょっと不満。
一昨日の居酒屋の刺身のほうがずっとうまかった。

 雨の中、バス停まで戻る。
そこでまた45分ほど待つ。
そしてバスで長岡へ。

 1時間15分ほどで長岡に着く。
長岡でまた45分ほど待って水上行きの電車に乗る。
そこから2時間で水上についた。
土合までは曇っていたが、その次の湯檜曾の間で急に天気が変わり、
晴れ間が見えるようになった。
土合と湯檜曾の間のループ線も興味深かった。
 水上で10分で乗り継いで1時間で高崎。
高崎からは結構本数があるので駅で一休みし、
30分ほどしてから快速に乗って浦和に向かい、
そして京浜東北線で家の最寄り駅に向かった。

 一旦家に帰った後、
美味しいものを食べたりなかったので
行きつけの飲み屋に行った。

コメント