情報処理試験当日の朝、
4時ごろに目が覚める。
・・・昨日早く寝たからなぁ・・・。

 午後I の過去問をやってみる。
・・うぅ、がたがた〜。(T_T)

 シャワー浴びて身支度。
早めに出て昨日のスタバに行こう。
あぁ、昨日備え付けのズボンプレッサを使ったときに
使い方間違って変な筋がついてる〜。(T_T)
あれれ? 一昨日来たときに着けていたネクタイが無い〜。
探し回って・・・窓際にあってカーテンの影に隠れていた。

 ホテルをチェックアウトし、スタバに向かう。

 スタバでマフィンとコーヒー。
ソファーに座ってうとうとする。
たまに本を開いて気になったところを見る。
まぁ、正規形、第4や第5が出てもなんとかなるだろう。

 時間が近づいて、試験会場に向かう。
お昼ご飯をコンビニで買っておく。
カロリーメイトに無糖コーヒー。

 試験会場はデータベーススペシャリストの
試験だけが行われるところだった。
エレベーターが満員。
来たエレベータに乗ったら目的の階には行かないものだった。うぅ。

 会場は広めのホールに長机を並べたもの。
いすがパイプ椅子で机がぼろ。
ただ、幸い、試験開始近くになっても隣は空席だった。
 妙に試験官の段取りが悪いようにみえるが、
まぁ時間になり、試験が始まった。
・・・ら、隣の席の奴がきやがった。うぅ〜。

 試験中、奴が消しゴムを使うと机が揺れる〜〜〜〜。
こっちも負けずに消しゴムを使って揺らす!
(いや、もちろんわざとじゃないです〜。)

 午前は予想外に歯ごたえがあったけど、
まぁ、それでも落ちることは無いだろうと。

 午後I、隣の奴が帰ったかな〜と思ったら
時間ぎりぎりに来た。
ざっとみて最初の3問を選択。
問題を解いていく。うぅ、時間がどんどん過ぎていく〜〜〜。
一問目、の設問3に第4正規形の問題が!
しかし、じっくり考えないと解けそうに無い(爆)。
結局空欄に。どこが大丈夫だぁ〜。
 試験の途中で変な放送が入る。
別の階の試験以外のイベントの放送が混信してきた。
うぅ、集中力が切れる〜。
で、文句を言った人がいたらしく、
試験時間が5分延長となった。
 でも、結局3問目の最後のテーブルの追加・分解も時間切れ。
うぅ、こりゃ午後II、全問取れないときついなぁ・・・。

 午後I の試験が終わると
隣の奴は荷物を抱えてどっかに行った。
今度こそ帰ったな〜って思ったら、
試験用紙も配り終わった開始直前に戻ってきた。
手強い(笑)

 午後の試験は1問目を選択。
メタデータベースとかは実際にやっているので
結構すんなり行く。
最後の設問を残して残り30分。
・・・しかし、そこで詰まってしまった。
フィールドを一つ、追加する問題。
考えすぎたせいか、妙な回答をしてしまった。
うぅ、こりゃだめだな・・・。

 ちゅうわけで、試験は終わった。

 帰りに神谷バーでやけ酒だぁ〜って行ってみたが、
いっぱいだったのであきらめてとぼとぼ上野まで歩いて帰る。

 上野駅の一蘭でラーメンを食べて帰った・・・。

コメント