今日は中華街へ行く予定。

 朝はおしゃれにバイキング・・・ではなく、
昨日の TechEd でがめてきたパン(笑)。
まぁ、お昼をしっかり食べる予定だし。

 桜木町駅まで行き、バスに乗る。
「中華街入口」で降りる。
・・・が荷物が多いのが困りもの。
コインロッカーが無いか、
みなとみらい線の元町中華街駅に行ってみる。
地下通路に降りて、駅に向かう。
幸い、駅近くにコインロッカーがあった。

 荷物を置いたあと、中華街へ。
連れに先導してもらってふらふら行く。
とある食品雑貨屋に立ち寄る。
連れの知り合いの店で、いろいろ昔話をしていた。。
会えなかった知り合いとあうためもあって
あとで買い物にくる旨を伝え、
一旦店を辞した。

 さて、食事。
点心を食べると連れに連れて行ってもらう。
中華街の東の方にある「萬珍楼」に行った。
コースにせず、いろいろ頼んだ。
・小松菜の炒めもの
・春巻
・チャーシューまん
・小龍包
・ほたての生春巻き包み
・カスタードまんじゅう
・ごま団子
・ココナッツミルク
・烏龍茶
全部で6500円くらいだったかな?
美味しかったです。
とくに「ほたての生春巻き包み」が・・・。

 食事のあと、中華街をぶらつく。
関帝廟の前の雑貨屋をのぞいたり、
手相占いをしてもらったり。
関帝廟にお参りしたり、
連れの知り合いのお茶屋さんに寄ったり。
 再度食品雑貨屋さんをのぞいたが、
連れが会いたがっていた人が居なかったので
後でまた来ることにして山下公園に行くことにした。

 山下公園に行ってみる。
氷川丸の脇のあたりにくると
大道芸をやっている人がいた。
外人だが流暢な日本語で話していた。
まぁ面白かった。
 その後、マリンタワーに登った。
マリンタワーの上からさっきの大道芸をまたやっているのが
遠くから見えた。
下に降りてきて
マリンタワーの中にあるバードセンターにも行く。
鳥が放し飼いになっていて
餌をやることができる。
トマトばっかり食べる九官鳥がいたりして。
その後、同じくマリンタワー内にある
おもちゃの博物館にも行ってきた。

 マリンタワーから出て、先の食品雑貨屋に戻る。
今度は連れが会いたがっていた知り合いに会えた。
そこでいろいろ買い込む。
豆板醤とか、中華スープの元とかお菓子とか。
そして退却。
みなとみらい線元町中華街駅に行き、
コインロッカーから荷物を取り出して
そのまま電車に乗る。
横浜で京浜東北線に乗り換えて家の最寄りの駅まで
寝て帰った。

コメント