「夏時間」は「始業時間をずらす」とするべき
2008年5月27日 日常なんか会議とかあると、無理やり「がんばっていますよ〜」って形を作ろうとする。
日本ユニセフ協会も秋のブラジルでの会議に向けて漫画規制案なんかも向かい合うべき「現実」を無視してターゲットを漫画にむけている。
で、夏時間。
しばしば導入しようと一部で上がっては潰れているが、
今年は洞爺湖サミットがあり、首相が前向きとの報道がされた。
導入するとなれば2000年問題の比ではない惨禍になるだろうに。
「役所の始業時間を1時間ずらす」でなら賛成してもいいのですが。
日本ユニセフ協会も秋のブラジルでの会議に向けて漫画規制案なんかも向かい合うべき「現実」を無視してターゲットを漫画にむけている。
で、夏時間。
しばしば導入しようと一部で上がっては潰れているが、
今年は洞爺湖サミットがあり、首相が前向きとの報道がされた。
導入するとなれば2000年問題の比ではない惨禍になるだろうに。
「役所の始業時間を1時間ずらす」でなら賛成してもいいのですが。
コメント