返品される予定w

返品されました。

2006年12月14日 旅行
日焼けがかゆい。。。
今度の日曜日に MCP の 70-431「TS: Microsoft SQL Server 2005 - Implementation and Maintenance」を受ける。

で、勉強で「データベースメール」機能について実際に試してみた。

・・・・けっこういいやん、これ。

・・・しかしふと気になってメールのヘッダを確認。

Content-Type: text/plain; charset=utf-8


・・・使えね〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と、いうか、.NET Framework 2.0 でもだが、
Microsoft が日本のメールの文字コードが JIS だということを
軽視しているのには非常に難儀している。

う〜ん。。。。。。

---
2010年3月31日
参考になるかな?
「日本語メールの送信で起こりうる予期せぬクレーム~.NET Framework標準機能と市販コンポーネント「Secure Mail」を徹底比較~ 」
http://codezine.jp/article/detail/5042

タイトル奪取おめでと〜
仕事でテストで Brute Force Password Cracking。
CPU をほとんど計算で使う。

試したのは HyperThreading機。

・・・CPU使用率は 50% までしか上がりません。
まぁこれはいい。

同時に Virtual PC の HDD の圧縮を行う。
・・・CPU使用率はやっぱり 50% までしか上がりません。
・・・って、そりゃおかしいやろ。

やっぱ、HyperThreading機はだめだなぁ。。。。

MCP 70-431

2006年12月24日 コンピュータ
ISBN:4798111678 単行本(ソフトカバー) NRIラーニングネットワーク株式会社 翔泳社 ¥3,990
http://www.bk1.co.jp/product/2703262/p-NaruTo91307

11月頃に MS からメール。

2005年の Microsoft Conference で配った無料バウチャー、使いましたか?
2006年末までの有効期限ですよ

はぁ?そんなんあったっけ?・・・って調べたらありました。
ちゅうわけで申し込んだ

070-431 「TS:Microsoft SQL Server 2005 - 実装及び保守」

新婚旅行とかであんまし勉強時間がとれなかった。

前日の晩、「確認書」を探したが無い。会社に忘れてきた・・・?
確認書再印刷しようとしたら、プリンタインク切れ。
ヘッドクリーニングでインクが消費されるプリンタは詐欺だぁ。

そういうわけで、朝早くから会社に行く。
会社でも見つからないのでいんで確認書再印刷。
その後にかばんに入っているのが見つかった。。。(爆)

直前にいっしょうけんめい詰め込む。
本だけではとても足りないだろうと
実際に SQL Server 2005 をさわって勉強。
う〜ん、キューの扱いがいまいちピンとこない。。。

時間になって試験会場へ行く。
もう限界で、待ち時間の間、寝ていた。

で、試験。全部で40問。
結構さくさくすすむ。
一通りやって一回見直し。
で、140分の試験で60分ほどあまっているけどまぁいいやと終了。
・・・合格! 911点。

試験がかなり易しく、
本で勉強しただけでも5割は受かるだろうレベルだった。
結構無理してがんばったんだけど。
まぁ、受かったから良し。

さて、次は 070-447 を受けないと。
手元には 2007年5月31日まで有効なバウチャー番号が3つある。
(MCDBA,MCAD,MCSD それぞれに対してアップグレード用として配られたもの。)
直前にまとめて受けるのはきついから、早く受けないといけないなぁ。。。