うぅ。。。あんまし勉強できなかった。。。。
食べてみました。

・・・ものすごく食べにくいです。

「ドクター秩父山」(http://www.bk1.co.jp/product/2608582?partnerid=p-NaruTo91307)
を思い出したのは僕だけでないはずだ(爆)
1月7日にエジプト展
(http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2006/mummy/midokoro.html)
を見に行った。

正直言っていまいちだった。去年のナスカ展
(http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2006/nasca/index.html)
が素晴らしかったので期待していたのだが。。。

で、初めに見させられる3Dシアター用に配られた偏光めがねを捨てずに持って帰ってきた。変な模様が付いていておもろいから。

翌週末、家で仕事をしていて何気なくそれをかけてみた。
(かけるな、そんなもの〜)

・・・?一応普通に見えるけどなんか変?
目を交互につぶってみる。
・・・わぁ、片目ノートパソコンのディスプレイが見えてない〜。

首を90度傾ける・・・はできないからめがねを取って縦にしてみる。、今度は反対の目の方がが見えなくなる。

会社に持っていって見せびらかしました。
まぁディスプレイ次第で、会社で使っている外付けの液晶ディスプレイは片方が見えなくなることは無かった。
(後に斜めにするとその方向により一方が見えなくなることが判明)
机に置いている時計はパソコンとは反対の方が見えなくなった。

偏光めがね、手に入れたら試してみましょう(笑)