今日買った本〜
電撃文庫「ブルー・ハイドレード 〜融合〜」海原零
角川ビーンズ文庫「ヴァンピール・アトリス 秒針を止める放浪者」榎田尤利
富士見ファンタジア文庫「気象精霊ぷらくてぃか2 地下水は爆発だ」清水文化
角川ルビー文庫「富士見二丁目交響楽団シリーズ その漢、指揮者につき・・・」秋月こお
ファミ通文庫「さよなら、ぺとぺとさん」木村航
やっと、「流血女神伝・砂の覇王」が9巻まで来たけど、
また積読本がたまった。。。
しかし、レーベルが散らばっているなぁ。。。
(「流血女神伝」はコバルト文庫だし。)
電撃文庫「ブルー・ハイドレード 〜融合〜」海原零
角川ビーンズ文庫「ヴァンピール・アトリス 秒針を止める放浪者」榎田尤利
富士見ファンタジア文庫「気象精霊ぷらくてぃか2 地下水は爆発だ」清水文化
角川ルビー文庫「富士見二丁目交響楽団シリーズ その漢、指揮者につき・・・」秋月こお
ファミ通文庫「さよなら、ぺとぺとさん」木村航
やっと、「流血女神伝・砂の覇王」が9巻まで来たけど、
また積読本がたまった。。。
しかし、レーベルが散らばっているなぁ。。。
(「流血女神伝」はコバルト文庫だし。)
「六月祭」無事終了〜。
2004年6月27日 読書「富士見2丁目楽団シリーズ」オンリーイベント
「第5回六月祭」に行ってきました〜。
役立たずのお手伝いとして。
無事済みました。はい。
その後の飲み会で話し込んだり(基本的に聞き役(笑))して
楽しかったです〜。
「フジミ」はもうすぐ新刊がでるのかな?
「第5回六月祭」に行ってきました〜。
役立たずのお手伝いとして。
無事済みました。はい。
その後の飲み会で話し込んだり(基本的に聞き役(笑))して
楽しかったです〜。
「フジミ」はもうすぐ新刊がでるのかな?
情報処理試験テクニカルエンジニア(データベース)合格〜♪
2004年6月24日 コンピュータ朝、出社するときに郵便受けを見ると郵便物預かり票があった。
何・・・って見ると情報処理試験機構からだった。
あ、結果が発表されたんだ。
部屋まで戻り、
成績照会用の受験番号とパスワードが書いてある
受験票を持って出社した。
会社について、さっそく情報処理推進機構(http://www.jitec.jp)の HP にアクセスする。
で、成績照会のページに行って確認する。
で、結果は・・・
合格!
うぅ、この認定、欲しかったんだよぉ〜。
認定があろうがなかろうが、僕は DB屋だし、
認定があったってこれ自体は大して転職に役立たないけど。
(転職はあくまで実践経験が大事。
あぁ、PostgreSQL なんてやってたってなぁ。。。)
ちなみに、点数は
午前 :715
午後I :725
午後II:680
でした。
何・・・って見ると情報処理試験機構からだった。
あ、結果が発表されたんだ。
部屋まで戻り、
成績照会用の受験番号とパスワードが書いてある
受験票を持って出社した。
会社について、さっそく情報処理推進機構(http://www.jitec.jp)の HP にアクセスする。
で、成績照会のページに行って確認する。
で、結果は・・・
合格!
うぅ、この認定、欲しかったんだよぉ〜。
認定があろうがなかろうが、僕は DB屋だし、
認定があったってこれ自体は大して転職に役立たないけど。
(転職はあくまで実践経験が大事。
あぁ、PostgreSQL なんてやってたってなぁ。。。)
ちなみに、点数は
午前 :715
午後I :725
午後II:680
でした。
コメントをみる |

砂の覇王〈3〉―流血女神伝
2004年6月23日 読書えぇ〜、乱視って既製のレンズでで補正できるもの〜?
2004年6月22日 健康 さと、左目が痛かった件で眼科に行った。
でも、診察の結果、気にした緑内障も無く、問題なしだった。
まぁ、これはこれでいい。
診察の前に検査。
眼圧、視力などを測った。
視力検査は眼鏡みたいなのをかけて片方を見えなくして測る。
で、視力を測ってからそのまま乱視の検査をした。
視力検査の板に放射状に線が並んでいるのが
いっしょについているのは見たことあったが、
使ったことはなかった。
で、それを見て「どこか太かったり、細かったりしませんか〜」って言われた。
乱視の検査ってこうやってするんだ。知らんかった。
いや、太い細いというより
横斜めの線が曲がって横の線にくっついてきとるんやけど。
・・・って言ったら眼鏡みたいなのにレンズを差し込んだ。
・・・え?
くっきりはっきり線が見える。
「えぇ〜」声を出して騒ぐ。
なんで〜?既製のレンズで補正できるものなの〜?
いや驚いた。
乱視ってなんかゆがみがあって
そんなゆがみ方なんて千差万別だろうから
既製のレンズなんかで補正できるものだとは思っていなかった。
いやはやいやはや。
反対の目でも同様。また声を上げた。
5人家族で僕以外の4人は眼鏡だったが僕はしていなかった。
しかし、乱視には小学校のころから悩んでいた。
それでも、視力検査はそこそこでむちゃくちゃ悪くは無かった。
近視の眼鏡を作ろうとしてみたことはあったが、
あんましよくはならなかったんで作らなかった。
ここ数年で落ちてきていて
運転免許を作ったときもぎりぎりだった。
・・・しかし、乱視の眼鏡をすればかなり改善することが判明した。
いやはやいやはや。
今度、眼鏡とコンタクトの処方箋もらいにこよう。
まぁ、そのとき斜視の件も相談しよう。
でも、診察の結果、気にした緑内障も無く、問題なしだった。
まぁ、これはこれでいい。
診察の前に検査。
眼圧、視力などを測った。
視力検査は眼鏡みたいなのをかけて片方を見えなくして測る。
で、視力を測ってからそのまま乱視の検査をした。
視力検査の板に放射状に線が並んでいるのが
いっしょについているのは見たことあったが、
使ったことはなかった。
で、それを見て「どこか太かったり、細かったりしませんか〜」って言われた。
乱視の検査ってこうやってするんだ。知らんかった。
いや、太い細いというより
横斜めの線が曲がって横の線にくっついてきとるんやけど。
・・・って言ったら眼鏡みたいなのにレンズを差し込んだ。
・・・え?
くっきりはっきり線が見える。
「えぇ〜」声を出して騒ぐ。
なんで〜?既製のレンズで補正できるものなの〜?
いや驚いた。
乱視ってなんかゆがみがあって
そんなゆがみ方なんて千差万別だろうから
既製のレンズなんかで補正できるものだとは思っていなかった。
いやはやいやはや。
反対の目でも同様。また声を上げた。
5人家族で僕以外の4人は眼鏡だったが僕はしていなかった。
しかし、乱視には小学校のころから悩んでいた。
それでも、視力検査はそこそこでむちゃくちゃ悪くは無かった。
近視の眼鏡を作ろうとしてみたことはあったが、
あんましよくはならなかったんで作らなかった。
ここ数年で落ちてきていて
運転免許を作ったときもぎりぎりだった。
・・・しかし、乱視の眼鏡をすればかなり改善することが判明した。
いやはやいやはや。
今度、眼鏡とコンタクトの処方箋もらいにこよう。
まぁ、そのとき斜視の件も相談しよう。
流血女神伝・帝国の娘 (後編)
2004年6月22日 読書
ISBN:4086146304 文庫 須賀 しのぶ 集英社 1999/09 ¥560
ちゅうわけでやっと後編。
結末は予想通りだけど、
途中は二転三転って感じ。
おすすめ〜。
で、最後は「風と木の詩」や「イリアの空 UFO の夏」のような
絶望が先にある旅立ちではないな〜っと思ってたら。。。(つづく)
ちゅうわけでやっと後編。
結末は予想通りだけど、
途中は二転三転って感じ。
おすすめ〜。
で、最後は「風と木の詩」や「イリアの空 UFO の夏」のような
絶望が先にある旅立ちではないな〜っと思ってたら。。。(つづく)
CGI への引数渡し
2004年6月22日 ここのシステムCGI の引数は ? 以降に設定する。
で、2引数以上の時は & で結合する。
ここの日記、URL を書くとそこへのリンクが設定されるが、
& の文字以降がリンクにならない。
bk_1 にリンクを張るとき、
ブリーダーポイントをためるための aid と本を指す bid とを
同時には設定できない。
ブリーダーポイントをあきらめて
bid だけ設定せざるおえないなぁ。。。
で、2引数以上の時は & で結合する。
ここの日記、URL を書くとそこへのリンクが設定されるが、
& の文字以降がリンクにならない。
bk_1 にリンクを張るとき、
ブリーダーポイントをためるための aid と本を指す bid とを
同時には設定できない。
ブリーダーポイントをあきらめて
bid だけ設定せざるおえないなぁ。。。
仕事をしていて、急に左目が痛くなって
仕事が手につかなくなった。
気分も悪くて吐いてしまった。
(マクドを食べるとときどき吐くことはあるんだけど)
明日目医者にいこう・・・。
仕事が手につかなくなった。
気分も悪くて吐いてしまった。
(マクドを食べるとときどき吐くことはあるんだけど)
明日目医者にいこう・・・。
コメントをみる |

あああ・・・MPK。
2004年6月21日 Ultima OnlineUltima Online をまだ始めたばっかりだから、
young属性が付いていて
モンスター側からは襲われない。
宝探しをして、宝箱を掘り出すと
「chest guardian」が3体現れるが、
自分は young なので、
こっちから攻撃しない限り襲われない。
で、1体づつやっつければいい。
しかし、young がついていないと襲われる。
うっかり、近くに普通の人がいる状態で
宝箱を掘り出してしまいました。
その人はお亡くなりになりました。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。。。
young属性が付いていて
モンスター側からは襲われない。
宝探しをして、宝箱を掘り出すと
「chest guardian」が3体現れるが、
自分は young なので、
こっちから攻撃しない限り襲われない。
で、1体づつやっつければいい。
しかし、young がついていないと襲われる。
うっかり、近くに普通の人がいる状態で
宝箱を掘り出してしまいました。
その人はお亡くなりになりました。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。。。
コメントをみる |

「世界の中心で、愛をさけぶ」読みました〜
2004年6月20日 読書
ISBN:4093860726 単行本 片山 恭一 小学館 2001/03 ¥1,470
一つ一つ、言葉を選んで組み上げたきれいな文章でよかったです。
泣きかけました。
おすすめです〜って読んでる人が多いだろうけど。
・・・ってこのレビューを書こうとしたら続編というか、外伝みたいな話がでているようだ。
読まないとなぁ・・・。
映画もいいみたいだし。
あと、泣きたい人には
メディアワークス電撃文庫「LAST KISS」(佐藤ケイ)
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02208786
がおすすめ。
破壊力ならこっちのほうが上です(笑)。
逆に、「LAST KISS」読んで泣いた人にも
この作品はおすすめですね。
どっかに「世界の中心で、愛をさけぶ」の横に
「LAST KISS」を並べる勇気ある(笑)本屋はないかなぁ。。。
一つ一つ、言葉を選んで組み上げたきれいな文章でよかったです。
泣きかけました。
おすすめです〜って読んでる人が多いだろうけど。
・・・ってこのレビューを書こうとしたら続編というか、外伝みたいな話がでているようだ。
読まないとなぁ・・・。
映画もいいみたいだし。
あと、泣きたい人には
メディアワークス電撃文庫「LAST KISS」(佐藤ケイ)
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02208786
がおすすめ。
破壊力ならこっちのほうが上です(笑)。
逆に、「LAST KISS」読んで泣いた人にも
この作品はおすすめですね。
どっかに「世界の中心で、愛をさけぶ」の横に
「LAST KISS」を並べる勇気ある(笑)本屋はないかなぁ。。。
「袖振り合うも他生の縁」ちゅうかんじで
UO を買ってきました。
ISDN でもなんとか動いているようです。
しかし、そんな時間割いてやってられるわけでもないけどね。
「ままにょにょ」もあるし。
UO を買ってきました。
ISDN でもなんとか動いているようです。
しかし、そんな時間割いてやってられるわけでもないけどね。
「ままにょにょ」もあるし。
「冬ソナ」買ってみようと思ったけど・・・
2004年6月17日 読書恥ずかしくて手を出せなかった。
で、変わりに「世界の中心で、愛をさけぶ」を買った。
読み進んでいます。
流血女神伝、宅急便の受け取りを土曜日にしているので・・・。
で、変わりに「世界の中心で、愛をさけぶ」を買った。
読み進んでいます。
流血女神伝、宅急便の受け取りを土曜日にしているので・・・。
Amazon はあかんなぁ。。。。
2004年6月17日 ここのシステム本の表紙が出るのがおもろうて
ブックレビューここでかいとーけど、
本の表紙の画像がほとんどで〜へん。
電撃なんて全滅やん。
Amazon やめて bk_1 にすりゃええのに。
ブックレビューここでかいとーけど、
本の表紙の画像がほとんどで〜へん。
電撃なんて全滅やん。
Amazon やめて bk_1 にすりゃええのに。
コメントをみる |

「NaruTo の御家」のカウンタ復旧(^^;
2004年6月16日 コンピュータ巫女装束研究所(http://www.miko.org) の HDDがぶっ飛んでしまいました。
サイトは復旧したんですが、カウンタが0に!(笑)
まぁ、カウンタが飛んだのは過去にもあったけど。
とりあえず、30400から開始!
サイトは復旧したんですが、カウンタが0に!(笑)
まぁ、カウンタが飛んだのは過去にもあったけど。
とりあえず、30400から開始!
ブルースター・シンフォニー
2004年6月15日 読書
ISBN:404422305X 文庫 岩佐 まもる 角川書店 2003/03 ¥580
音楽を題材に扱った作品は結構好きだな〜
って「のだめ」(「のだめカンタービレ」)の9巻を手に取りながら考える
→ 「フジミ」(「フジミ2丁目楽団シリーズ」)
「ピアノの恋人」(喜多 尚江)と・・・なんかあったっけ?
→ そういや、書評( http://maijar.org/sugoi/rigid/preview/tonbo.html)を読んで買ってみようと思ってたのがあったなぁ・・・あ、あったあった。
・・・ちゅうわけで「のだめ(9)」とあわせて「ブルースター・シンフォニー」上下まとめて購入。
なかなかいい感じの作品で、おすすめ〜☆
音楽を題材に扱った作品は結構好きだな〜
って「のだめ」(「のだめカンタービレ」)の9巻を手に取りながら考える
→ 「フジミ」(「フジミ2丁目楽団シリーズ」)
「ピアノの恋人」(喜多 尚江)と・・・なんかあったっけ?
→ そういや、書評( http://maijar.org/sugoi/rigid/preview/tonbo.html)を読んで買ってみようと思ってたのがあったなぁ・・・あ、あったあった。
・・・ちゅうわけで「のだめ(9)」とあわせて「ブルースター・シンフォニー」上下まとめて購入。
なかなかいい感じの作品で、おすすめ〜☆
とある魔術の禁書目録 2 (2)
2004年6月11日 読書
ISBN:4840227012 文庫 鎌池 和馬 メディアワークス 2004/06 ¥599
なかなかいい感じです。
ああなってからの続きだから、
その点の寂しさがすこし漂ってますね。
それがよかったり。
・・・で、ビリビリは?
なかなかいい感じです。
ああなってからの続きだから、
その点の寂しさがすこし漂ってますね。
それがよかったり。
・・・で、ビリビリは?